どうも大根おろしです。
今回は京都競馬場で行われる、マイルチャンピオンシップ2019の予想になります。
最近非常に馬券の調子がいいので今夜は生ガキで乾杯です。
寒くなるとやはり食べたくなるんです。大人になって改めて美味しさを実感した食べ物の一つです。生でよし、火を通してよし。の完璧な食べもの。
当たるリスクはありますが、それは逆転の発想でギャンブラーの宿命として前向きに吉兆と受け止めます。\(^o^)/
生食用と生ガキを間違えて当たった悲しい過去がありますけどね。
昔から僕をご存知の方は知っていると思いますが、そろそろ調子にのって大敗するころなので、気を引き締めていきたいと思います!
それではマイルチャンピオンシップの予想にいってみましょうか!
【スポンサーリンク】
京都競馬場 芝1600m マイルチャンピオンシップ
G1 3歳以上 オープン 定量
まずは脚質から見てみます。
逃げ先行の勝率が高いようです。
次に枠番です。
傾向的にははっきりと内枠寄りの勝率が高くなっています。
能力値順位
1.ダノンプレミアム
2.ダノンキングリー
3.インディチャンプ
4.モズアスコット
5.ペルシアンナイト
6.ダイアトニック
ぶっ飛び指数順位
1.ダノンプレミアム
2.インディチャンプ
3.ダイアトニック
4.モズアスコット
5.ダノンキングリー
6.ダイアトニック
僕の本命は?
マイルチャンピオンシップが行われる芝1600mは、逃げ先行有利の枠は内枠よりの勝率が高い。
事前予想であげたダイアトニックは8枠に入りちょっと嫌な感じですね。
京都1400mなら抜群の勝率を誇りますので、鞍上のスミヨン騎手の力が加わればここも問題なしと思っていました(-_-;)
ここではけっこう割引が必要かと。
となると、この枠なら当然この馬のほうが有利になるはず。
そんな僕のマイルチャンピオンシップの本命はここをクリック⇒人気ブログランキング
(20位くらいにある僕のブログ紹介欄に記載しておきます。)
ロスなく走れる有利な枠を引いたと思う。
また脚質的に前に行く馬をみながら走れる絶好の好位を取れそう。
前走は休み明けの上に58kだったことを考えると、今回は条件はかなり良くなった。
たたき2戦目だし、得意な1600mならここは好走する可能性は高い。
自信の本命です!
最後に皆さんのマイルチャンピオンシップ2019の予想も教えてくださいね。
最後まで読んでいただき本当にうれしいです。
毎日ブログランキングへの応援クリックをしていただけると僕のランキングが上がりとてもうれしいです。
厚かましいとは思いますが応援クリックお願いします\(^o^)/
信じる者は救われる?!僕の分身予想はここから購読できますのでどうぞ。