どうも大根おろしです。
今回は京阪杯の予想になります。
今日開催された京都2歳sは一番人気のクラージュゲリエが見事差し切り勝ち。
今年は北海道組が強い印象があったし、人気になっていたのでさほど感動はありませんでした(-_-;)
それよりもやはり外国人騎手かという思いのほうが強く、明日のジャパンカップが少し不安になりました。
しかし京都競馬場で行られる京阪杯は外国人騎手はいないので、日本人騎手の活躍の見せてもらえそうですww
話は変わりますが今日もまた分身予想がプラスを収めることができました。
2場開催の為、買い目は少なかったのですがきっちりプラス!
(10月は収支計算の設定がわからなかったのでおかしくなっています。)
この画像は先週までの計算なので11月はさらに大きく勝利できそうです!
応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
厚かましくも僕の人生の結晶、分身予想はここで参照ください。
ちなみに僕の予想ではなくデジタルが主になっています。
【スポンサーリンク】
かなり話がそれましたが
本題の京阪杯2018の予想にいきましょうか!
京都競馬場 芝1200m 京阪杯 G3 3歳以上 オープン 別定
16時15発送
まずは脚質から見てみます。
逃げ先行の勝率がかなり高いようです。テンに速そうな馬を狙いたいところです。
次に枠番を見てみます。
傾向的にはっきりと内枠寄りの勝率が高くなっています。
迷ったら内枠です。
能力値順位
1.ベステンダンク
2.ワンスインナムーン
3.ダノンスマッシュ
4.アレスバローズ
5.コウエイタケル
6.ダイメイフジ
ぶっ飛び指数順位
1.ベステンダンク
2.ダノンスマッシュ
3.ワンスインナムーン
4.コウエイタケル
5.アレスバローズ
6.ビップライブラリー
人気馬を軽く調べてみる。
3番ダノンスマッシュ。
3か月の休み明けだが近走は惜しい戦いが続き高いレベルで安定している。
前走は53kとはいえ前走はしぶとく粘った!今回も先行したいはず。
7番グレイトチャーター。
この馬も近走安定。調教もなかなかいいらしい。
しかしながら乗り代わりが多い馬で今回初乗り。しかも脚質的にどうだろう?
17番アンヴァル。
前走は今回と同じ条件の京都芝1200mのオパールsを勝利。
50kだったが今回は53kそのあたりが不安だが、勢いで行きたいところ。
レース展開は?
16番ワンスインナムーン、12番オールポッシブル、6番ナインテイルズあたりが逃げる。そのあとに3番ダノンスマッシュ、ベステンダンクあたりが続く感じか。
16番しだいではペースは少し早めになるかもしれない。
京阪杯の本命は?
この京都芝1200mでは内枠の逃げ先行馬が圧倒的に有利。
はっきりとデータでているのでこの辺りは評価したい。
そんなわけで僕の京阪杯の本命はここをクリック⇒人気ブログランキング
(20位くらいにある僕のブログ紹介文に記載しておきます。)
心配なのはスタート直後に突っ張れるかどうか?
ひいて後手に回ってしまったら内に押し込まれて勝つことは難しくなるだろう。
ごく近い枠にはそこまでテンに速そうな馬はいないので程よい好位で走れるはず。
今回は自信があるレースになります\(^o^)/
【スポンサーリンク】
最後に皆さんの京阪杯の予想も教えてくださいね。
www.xn--t8j0a5d4f687sn5sl53abm5c.com
最後まで読んでいただき本当にうれしいです。
毎日ブログランキングへの応援クリックをしていただけると僕のランキングが上がりとてもうれしいです。
厚かましいとは思いますが応援クリックお願いします\(^o^)/