どうも大根おろしです。
今回は関屋記念2019の予想になります。
お盆休みの初日はどうお過ごしでしょうか?
僕は荒れ放題に荒れた庭の手入れをして、ゴミ屋敷になりかかっている家の掃除を行いました。
今までさぼっていただけあって木は伸び放題、草は生え放題で汗だくで作業しましたよ。
風情はありますが草木というのは考え物ですな(-_-;)
汗だくのあとはかねてから食べてみたかったメキシコ料理を食べに行き、あまりの辛さに汗だくになりました。
このメキシコ料理というやつは特にこれといった特徴がない気がしました(-_-;)
さてさて話はそれましたが関屋記念の予想にいってみましょうか!
新潟競馬場 芝1600m 関屋記念 G3 3歳以上 オープン 別定
まずは脚質から見てみます。
ちょっと判断しにくいのですが先行が有利でしょうか。
次に枠番です。
傾向つかめず。
能力値順位
1.リライアブルエース
2.ミエノサクシード
3.サラキア
4.ロシュフォール
5.ソーグリッタリング
6.エントシャイデン
ぶっ飛び指数順位
1.リライアブルエース
2.ミエノサクシード
3.ロシュフォール
4.ソーグリッタリング
5.エントシャイデン
6.ロードクエスト
【スポンサーリンク】
レース展開は?
1番マイネルアウラート、15番ファストアプローチ、18番トミケンキルカスが先手を取りに行くか。
そのあとにオールフォーラヴ、サラキアあたり。
特に激しく競り合いそうもなく、標準ペースか。
僕の本命は?
新潟1600mはコースの傾向が読みにくく非常に難解です。
ただ先週や土曜日のレースを観ていると外が伸びている印象なので、外を回れる馬を狙いたいと思います。
ぼくの関屋記念2019の本命はここをクリック⇒人気ブログランキング
(30位くらいにある僕のブログ紹介欄に記載しておきます。)
やはり近走が高いレベルで安定していること。
G2、G3でも差のない戦いをしており、また1600mという距離も経験が豊富。
また後方脚質なので外に出していいところを走れる可能性がありそう。
難解なレースなのでこの馬の手堅さを評価したいと思います。
最後に皆さんの関屋記念2019の予想も教えてくださいね。
www.xn--t8j0a5d4f687sn5sl53abm5c.com
www.xn--t8j0a5d4f687sn5sl53abm5c.com
最後まで読んでいただき本当にうれしいです。
毎日ブログランキングへの応援クリックをしていただけると僕のランキングが上がりとてもうれしいです。
厚かましいとは思いますが応援クリックお願いします\(^o^)/
5月は残念な結果だった僕の分身予想はここから購読できますのでどうぞ。